トベラ
[前に戻る]    TOPへ
暖地の海岸地方にはえるトベラ科の常緑低木。雌雄異株(しゆういしゅ)。葉は枝の上部に密生してつく。花は白色で小枝の先に集まって開くが、のち黄変する。実は熟れると3つに割れて種子が現れる。種子は赤い粘液に包まれてべたつく。
花はよい香りがするが枝や葉に臭みがあり鬼除けに効果があるので、枝を戸口にさして鬼除けにした風習がある。扉(とびら)の木と呼ばれたのが名前の由来。

冬芽
南側観察路 2018/1/16

葉の縁は全縁で、へりが下へ反り返る
センターゾーン 2015/3/3

谷津川沿い 2014/3/4

葉は枝の上部に集まる 厚みがあり中央脈が白く目立つ
センターゾーン 2019/3/5

南側観察路 2013/4/2

春に新芽を吹き、先端に花序を付ける
南側観察路 2016/4/5

花は白色で小枝の先に集まって開く
センターゾーン 2011/5/3

南側観察路 2021/5/4

南側観察路 2022/5/10

南側観察路 2022/5/10

南側観察路 2022/5/10

白い花はのち黄変する
センターゾーン 2015/5/12

東側観察路 2021/6/1

若い果実
南側観察路 2019/6/4

南側観察路 2020/6/16

南側観察路 2014/7/1

若い果実
北側観察路 2018/7/3

葉は枝の上部に密生してつく
南側観察路 2015/7/7

葉のへりは下にそり返っている
センターゾーン 2016/8/2

南側観察路 2013/8/6

 2009/8/6

南側観察路 2012/8/7

谷津公園 2015/9/1

南側観察路 2013/9/3

南側観察路 2021/9/7

南側観察路 2022/9/27

センターゾーン 2015/10/6

南側観察路 2010/10/6

南側観察路 2018/11/6

南側観察路 2019/11/12

南側観察路 2019/11/12

南側観察路 2019/11/12

北側観察路 2020/12/1

冬芽も枝の上部に放射状につく
センターゾーン 2015/12/1

果皮が黄色く熟し、3つに裂けて粘液質の赤い種を露出
南側観察路 2015/12/1

南側観察路 2012/12/4

東側観察路 2022/12/6

東側観察路 2022/12/6

東側観察路 2022/12/6

南側観察路 2021/12/7

南側観察路 2021/12/7

 
[前に戻る]    TOPへ