ボランティア入門講座

ボランティア入門講座
谷津干潟自然観察センターでボランティア活動をはじめようという人を対象にした講座で、 ボランティアとしての基礎的知識と技法を学びます。毎年5月から10月までの半年間に 全5回を1コースとする連続講座で、 1回の時間はおおむね10時から16時までの6時間です。
各回のテーマに沿って講師が親切・丁寧に講座を進めます。
第1回 「谷津干潟を知ろう」
谷津干潟や観察センターのボランティア活動、ボランティア入門講座の内容を説明します。

オリエンテーション

まずはオリエンテーション

自己紹介でうちとけあう

自己紹介でうちとけあう

谷津干潟の歴史と観察センターについて学ぶ

谷津干潟の歴史と観察センターについて学ぶ

館内施設を知る

館内施設を知る

ボランティア活動について知る

ボランティア活動について知る

外で谷津干潟を観察する

外で谷津干潟を観察する

〜講師からのひと言〜
第1回目では、講座の目的や全回の内容を知ってもらう他、 干潟を一周しながら、地形や東京湾と繋がる水路、周辺の自然環境、 歴史についてお伝えします。
これから皆さんといっしょに谷津干潟について学んでいきましょう!!
第2回 「谷津干潟の生きもの観察」
干潟に入り、干潟の生きものを観察します。

プランクトンを採集

プランクトンを採集

泥の中の生きものを採集

泥の中の生きものを採集

海藻に触れてみる

海藻に触れてみる

採ったプランクトンを顕微鏡で観察

採ったプランクトンを顕微鏡で観察

プランクトンの顕微鏡写真

海藻の中の生きものをさがそう!

海藻の中の生きものをさがそう!

〜受講生の感想〜
泥や海藻の中に生きものがたくさんいるのでびっくりです!!
参加者
第3回 「バードウォッチング入門」
鳥の見つけ方、見分け方を知り、バードウォッチングを楽しみます。

望遠鏡の使い方を実習

望遠鏡の使い方を実習

スズガモ

スズガモ

泥の中の生きものを採集

干潟で鳥を観察

カワウ

カワウ

スズガモ

スズガモ

ダイサギ

ダイサギ

〜受講生の感想〜
初めは鳥に気づかなかったのですが、 講師に教えてもらい望遠鏡で見るとれいな鳥がたくさん見えました。
参加者
第4回 「淡水池管理と活用を体験しよう」
淡水池の草刈りをすると共に、池の生きものを観察します。
淡水池の草刈り

淡水池の草刈り

草刈りでいい汗流しています

草刈りでいい汗流しています

刈ったヨシを片付け

刈ったヨシを片付け

オオヨシキリの巣を発見

オオヨシキリの巣を発見

アメリカザリガニ

アメリカザリガニ

ケラ

ケラ

第5回 「お客さんを案内してみよう」
観察フロアで、お客さんと話してみましょう。
鳥を知らないからガイドができないということはありません。 来館者との世間話もガイドのひとつです。 観察センターのレンジャーがバックアップしてくれます。

お客さんを案内

お客さんを案内

お客さんを案内しています

案内に利用できる展示物

案内に利用できる展示物

案内に利用できる展示物

〜講師からのひと言〜
今迄の講座で体験したこと、学んできたことから谷津干潟を伝えていきましょう。 まずは、観察フロアに出て、お客さんとの対話を楽しみましょう。
困ったときは私たちがバックアップします。

修了証

修了証が授与されます。